内視鏡検査
胃カメラ
(上部消化管内視鏡検査)
食道、胃、十二指腸の内部を内視鏡で観察し、炎症や潰瘍、ポリープやがんなどの有無や程度を詳しく調べることです。その際に組織検査(顕微鏡検査)や、ピロリ菌検査のための組織を採取することがあります。上部消化管内視鏡を定期的に受けることにより、万が一がんになっていても早期発見の確率が高くなります。
胃カメラはお電話での予約も可能です。
このような方には特に検査を強くおすすめします
- 胃もたれ・胃痛などの症状がある方
- 黒い便がでる方
- 胸焼け・げっぷなどの症状がある方
- 喉の違和感、食べ物のつかえ感が長く続く方
- タバコやアルコールを摂取する方
- 食欲不振や急な体重減少がある方
- 40歳以上で一度も検査を受けたことがない方
- 家族に胃がんやピロリ菌の感染者がいる方
胃カメラでわかる病気
- 逆流性食道炎
- 食道裂肛ヘルニア
- バレット食道 ・食道がん
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 胃潰瘍
- 胃ポリープ
- 胃がん
- 胃粘膜下腫瘍
- 胃アニサキス症
- 十二指腸潰瘍
- 十二指腸がん など
当院の胃カメラの特徴
-
専門医による苦痛の少ない検査
当院では経験豊富な内視鏡専門医が検査を行います。経口(口から挿入する方法)で行うか、経鼻(鼻から挿入する方法)で行うかを患者様が選ぶことができます。またご希望に応じ鎮静薬(麻酔)を使用した検査も可能です。
鼻から行う経鼻検査は、スコープが舌根部に触れず、検査中に嘔吐反射もなく楽に検査を受けることができます。また、検査中に会話をすることも可能です。ただし、鼻出血など損傷をきたすことがあるため、鼻の穴が小さい方、鼻の疾患のある方は行うことができません。
-
最新鋭の内視鏡機器
当院ではオリンパス社製の最新鋭の内視鏡システム(EVIS X1)を導入しております。また、経鼻用のスコープについても、直径5.4mmと細さを極め、さらに画質も鮮やかな最新鋭のGIF-1200Nを導入し、高精度の検査をより短時間に楽に受けていただけるようにしています。
-
同時にピロリ菌検査も可能
胃潰瘍や胃がんなどの原因ともなっているピロリ菌感染の検査も同時に行うことも可能です。感染していた場合は、除菌薬を処方します。
検査の流れ
-
1.検査前日
食事は21時までに済ませてください。その後は水・お茶・スポーツドリンクは摂っていただいて結構です。特に飲む量の制限はありません。寝る前の薬も服用していただいて構いません。
-
2.検査当日
起床後~検査終了までは食事はできません。水・お茶・スポーツドリンクは飲んでいただいて結構です。お薬の服用は、指示に従って服用してください。予約時間の15分前にはご来院ください。
-
3.検査
待合室でお待ちいただき、順番になったらお呼びします。胃の中の泡を取り除くため、消泡剤を飲んでいただきます。次にのどの奥(経鼻の場合は鼻腔内)に麻酔液を噴霧します。鎮静剤を投与(希望した方のみ)し検査開始となります。検査時間はおよそ5分~10分です。
-
4.検査後
検査が終了したら当日検査結果をご説明します。鎮静剤を使用した方はリカバリー室で目が覚めるまでお休みいただきます。鎮静剤を使用した方は当日の車・バイク・自転車等の運転はお控えください。
検査費用
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃内視鏡検査のみ | 2,000円前後 | 5,000円前後 |
胃内視鏡検+ピロリ菌検査 | 2,000円〜2,500円 | 6,000円〜7,000円 |
胃内視鏡検+病理検査 | 3,500円前後 | 10,000円前後 |
胃内視鏡検+病理検査+ピロリ菌検査 | 3,500円〜5,000円 | 10,000円〜15,000円 |